フードデリバリーと働き方の変化

フードデリバリーと働き方の変化

ファイナンシャルプランナーのマネブロです。     

最近あった経済に関するニュースについてお話しします。    

今回はこちらのニュースです。    

路上で「地蔵」になるウーバー配達員、脅迫のようなメールも…悪化する労働環境に疲弊

 
昨年のコロナ禍で広く普及したフードデリバリーですが
仕組みを支える「配達員」の労働事情が問題になっています。

働き方としてはUberなどの運営会社が提供するスマホアプリを介し
飲食店と配達ごとに業務委託契約を交わす「個人事業主」で
雇用関係はなく、労災や雇用保険の対象外であるため
業務中の事故や傷病により働けなくなった際の補償はありません。

自由な働き方ができる」と人気の仕事だった配達員も
ここ最近の配達員の増加や報酬体系の変更で「稼ぎづらくなっている」というのが実情です。

多くの企業が「副業解禁」を打ち出して、サラリーマン以外の働き方を模索する方は増えていますが


何のために働くのか

どれくらいの収入を得たいのか

など
目標設定をして中長期的な働き方の計画を練ることが大切です。

「個人事業主」としての働き方では、確定申告のような税金の話や
働く中でのリスク回避など手が打てることは多いので
専門家の力を借りながらサポートをさせていただいています。

「転ばぬ先の杖」であるファイナンシャルプランナーとして
些細なことでも構いませんのでお気軽にご相談ください。